COUNT UP!
彼ら彼女らは、何を求め、何を夢み、何を犠牲に戦いの場に臨んでいるのか。実力者、ソフトダーツの草創期を支えたベテラン、気鋭の新人・・・。ダーツを仕事にしたプロフェッショナルたちの、技術と人間像を追う。
Leg11 一宮弘人(5)
ダーツを芸術に
2014年シーズン第10戦横浜大会の決勝トーナメント3回戦で、前季年間総合ランキング4位の山本信博と対戦した一宮弘人は、第1、第2レグ連取の後、3レグを連続で失い敗退。試合後、人目を憚らず涙を見せた。
このとき42歳。3人の子供を持つ男が、初めての決勝で敗れたときにも見せなかった涙を、決勝トーナメントの序盤で負けて流した理由はどこにあったのか?
ダーツに人生を賭けた男の涙
一宮は振り返る。「ここまで頑張っても勝てないのか、というのと、なぜあそこで落としたのか、というのがあったと思います」
長いダーツ人生で、5レグマッチでスイープ(レグカウント0-3の負け)された記憶はいくつかあるが、第1、2レグを獲った後に3レグを連取された記憶はない。
その日、山本との対戦で、一宮は01に賭けていた。第1レグは集中できて、狙い通りブレイク。第2レグのキープと第3レグの完敗は想定内。そして、「なぜあそこで落としたのか」というのは、「最も集中した」第4レグの第5Rのことだった。
2014 PERFECT【第10戦 横浜】
決勝トーナメント3回戦 第4レグ「501」
一宮 弘人(先攻) | 山本 信博(後攻) | |||||||
1st | 2nd | 3rd | to go | 1st | 2nd | 3rd | to go | |
T1 | T20 | S20 | 418 | 1R | T20 | S1 | S20 | 420 |
S20 | T7 | T19 | 320 | 2R | S20 | T20 | T1 | 337 |
S1 | S20 | S20 | 279 | 3R | T20 | T20 | S20 | 197 |
T20 | T20 | 19 | 140 | 4R | S20 | T20 | T5 | 102 |
T1 | S20 | T5 | 102 | 5R | T20 | T10 | D6 | 0 WIN |
第4レグは一宮の先攻。キープすれば勝利が決まる。
第1Rは一宮が83P、山本は81Pを削り、互角の滑り出し。第2Rも一宮98P、山本63Pとほぼ互角で、一宮は先攻の有利を保って中盤に向かう。
第3R。一宮の1投目はS1ゾーンへ。2、3投目はS20に外し41Pしか削れない。一宮の隙に乗じて山本は140Pを削り、一気に戦況をリードした。
第4R。形勢を挽回したい一宮は1、2投目をT20にきっちりと打ち込み、3投目はT19をターゲットにする。T20ゾーンが見え難かったのが一つ。そして、T20を狙ってシングルになったときの残り141Pと、T19の場合の102P、S19だった場合の140Pを瞬時に比較し、ターゲットを変えた。結果はS19。一方の山本は1投目がS20、3投目がT5となり、差は縮まる。
勝負の第5R。TO GO 140で勝利を目前にした一宮はここでミスを連発。1投目T1、2投目S20、3投目はT5で、残りは102P。簡単に上がれる数字を残して山本にプレッシャーをかけることさえできない痛恨のラウンドとなる。
一宮のミスで楽になった山本は、1投目をしっかりT20に沈めると、2投目は確実にT10をアレンジ。3投目のレグショットをD6に突き刺し、勝負はフルレグにもつれ込んだ。
第4レグの第5R。残り140で一宮は38Pしか削れていない。いずれもT20ゾーンから数ビット外れている。「上がれなくても、残り30Pか40Pにしておけば」、相手に相当なプレシャーを与え、勝てていたと思う。なぜ、あそこでもっと削れなかったのか…。その「なぜ」は時間が経っても消えない。
第5レグは「ガス欠」だった。1試合で使える「メンタルの力の総量は決まっている」というのが一宮の持論。第4レグで精神的な力を使い果たしてしまった一宮に、フルレグを戦い切る気力は残っていなかった。「ここまで頑張ってもだめなのか」というのは、その気持ちを表した言葉だった。
好敵手山本を相手に、技術もメンタルもすべて出し切って、そして負けた。「悔しい」とも「残念」とも「不甲斐ない」とも少し違う。あの日、一宮が零したのは、ダーツに人生のすべてを賭けている者にしかわからない感情が凝縮された涙だった。
60歳までトーナメントに出る
一宮のダーツに寄せる思いや、ダーツ観を知りたくて、さまざまな問いを投げかけてみた。
――これからの目標は?
「短期的には、PERFECTで初優勝すること。長期的には年間王者になること。年間王者を獲ったら世界を目指します。不器用なので何年かかるかわかりませんが、PERFECTは技術もメンタルも日本で1番の武闘集団と思っているので、そこでNo.1になりたいですね。自分にはできると思っていますし、60歳までは現役でトーナメントに出るつもりです」
――PERFECTのプレイヤーで、一番意識しているのは?
「山本、浅田ですね。怪獣みたいな浅田とは激しい打ち合いができるし、山本とは神経を擦り減らすようなギリギリの戦いができます。野球に譬えるなら、浅田とは打撃戦、山本とは投手戦。そういう意味で意識してますね」
――一宮さんにとってダーツとは何ですか?
「人生のすべてです」
――理想とするダーツはどのようなダーツでしょうか?
「外さないダーツです」
外さないダーツ
「外さないダーツ」とは何か。それは、ダーツの技術が芸術の域に近づいたときに完成される完璧なダーツであり、「ダーツを芸術にしたい」と一宮は言う。その心は何か?
一宮の投擲フォームはユニークである。スタンスが決まると、右手をゆっくりと顔の真中まで引き、そこからボードと言うよりは天空に向かって矢を放つ。一宮の手を離れた矢は、ほかのどの選手の矢より高くゆっくりとターゲットに向かう。
腕を引いたとき、フライトの端はかすかに鼻梁に触れる。そのとき、一宮には「外す」と分かることがある。そのまま投げると矢は必ずターゲットから外れる。経験からそれを知った一宮は、「外れる」と直感したときは投擲を中止し、セットアップをやり直す。
もし、常に投げる前に外すことが直感され、その直感がない時はターゲットを外さない、という技術を身につけることが出来れば、外すと直感したときは、投擲を中止して、外す直感がなくなるまで何度でもセットアップを繰り返せばよいのだから、ダーツが的を外れることはない。これが、一宮の言う「外さないダーツ」だ。そのためには、外すことが直感できる「完璧なセンサー」を手に入れなければならない。
完璧なセンサー
セットアップした時に外すのが分かるのは今のところ、予選から決勝まで1大会で3、4回。多い時でも5、6回程度。外す数はそれより遥かに多い。その数を少しでも増やすことができるよう、完璧なセンサーを求めて、一宮は修行僧のようなダーツ漬けの生活を送っている。
「ダーツは人生のすべて」と言い、その言葉通り、ダーツに人生を捧げるかのように、時として破天荒に、他者からは無茶に見える半生を送って来た一宮の発する言葉は面白い。
曰く「修行僧」、曰く「ダーツを芸術に」、また曰く「完璧なセンサー」…。その言葉の一つひとつに、一宮の心のうちに燃え滾るダーツへの情熱が溢れ出ている。ダーツとは、そこまでに魅力を持ち、人を狂わせてしまうものなのか。一宮の半生を文字にして、改めて思う。
今年44歳。2月21日開幕した2015年シーズンは、山田勇樹、浅田、山本らと同じTRiNiDADのユニフォームに袖を通す。首と腰の持病、若き日々に野球や仕事に没頭した勲章は、いつ爆発するかわからない。何日もダーツを投げられない日もある。それでも、一宮はただ直向きにダーツと向き合う。初優勝を。年間王者を。そして、その手に全き矢術を掴む日のために。
(終わり)
COUNT UPにまんをじして登場!王者ヤンマーの秘めたる闘志と自尊心、その放熱の軌跡。
- 【Leg15】大内麻由美 覚醒したハードの女王
- 大内麻由美(3)最初から上手かった
- 大内麻由美(2)父の背中
- 大内麻由美(1)「引退はしません。後は、年間総合優勝しかありません」
- 【特別編】2016 年間チャンピオン - インタビュー
- 大城明香利 初の3冠に輝いたPERFECTの至宝
- 浅田斉吾 年間11勝 ―― 歴史を変えた“ロボ”
- 【Leg14】知野真澄 みんなの知野君が王者になった。
- 知野真澄(6)「ちゃんと喜んでおけばよかったかな」
- 知野真澄(5)「絶対に消えない」
- 知野真澄(4)10代の「プロ」
- 知野真澄(3)「高校生なのに、上手いね」
- 知野真澄(2)お坊ちゃん
- 知野真澄(1)3冠王者誕生
- 【Leg13】今野明穂 うちなーになった風来女子、その男前ダーツ人生
- 今野明穂(6)お帰り
- 今野明穂(5)プロの自覚
- 今野明穂(4)どん底
- 今野明穂(3)ニンジン
- 今野明穂(2)沖縄に住みたい
- 今野明穂(1)今野 Who?
- 【Leg12】山田勇樹 PRIDE - そして王者は還る
- 山田勇樹(6)がんからのプレゼント
- 山田勇樹(5)…かもしれなかった
- 山田勇樹(4)決断と実行
- 山田勇樹(3)強運伝説
- 山田勇樹(2)「胃がんです」
- 山田勇樹(1)順風満帆
- 【Leg11】一宮弘人 この手に、全き矢術を
- 一宮弘人(5)ダーツを芸術に
- 一宮弘人(4)負けて泣く
- 一宮弘人(3)ダーツに賭けた破天荒人生
- 一宮弘人(2)「自由奔放に生きてやる」
- 一宮弘人(1)「いずれは年間王者になれると信じています」
- 【Leg10】門川美穂 不死鳥になる。
- 門川美穂(6)復活の時を信じて
- 門川美穂(5)帰って来た美穂
- 門川美穂(4)死の淵からの帰還
- 門川美穂(3)3.11――死線を彷徨った
- 門川美穂(2)PERFECTの新星
- 門川美穂(1)鴛鴦夫婦
- 【Leg9】大城明香利 沖縄から。- via PERFECT to the Top of the World
- 大城明香利(4)「5年後に世界を獲れたら面白いですね」
- 大城明香利(3)「ダーツにだったら自分のすべてを注げる」
- 大城明香利(2)勧学院の雀
- 大城明香利(1)決勝に進むのが怖くなった
- 【Leg8】谷内太郎 - The Long and Winding Road ― 這い上がるダンディ
- 谷内太郎(4)失われた4年。そして
- 谷内太郎(3)「竹山と闘いたい」
- 谷内太郎(2)「レストランバーの店長になっていた」
- 谷内太郎(1)「長かった」
- 【Leg7】樋口雄也 - 翼を広げたアヒルの子
- 樋口雄也(4)「ダーツは自分の一部です」
- 樋口雄也(3)テキーラが飛んでくる
- 樋口雄也(2)理論家の真骨頂
- 樋口雄也(1)悲願の初優勝
- 【Leg6】浅田斉吾 - 「浅田斉吾」という生き方
- 浅田斉吾(6)家族――妻と子
- 浅田斉吾(5)兄と弟
- 浅田斉吾(4)両刃の剣
- 浅田斉吾(3)「ラグビー選手のままダーツを持っちゃった感じです」
- 浅田斉吾(2)「最速は、僕です」
- 浅田斉吾(1)「今季の目標は圧勝です」
- 【Leg5】今瀧舞 - 熱く、激しく、狂おしく ~ダーツに恋した女
- 今瀧舞(6)「現役を引退しても、ずっとダーツと関わっていたいと思います」
- 今瀧舞(5)「ダーツがやりたくて、離婚してもらいました」
- 今瀧舞(4)涙の訳
- 今瀧舞(3)「神様は超えられる試練しか与えない」
- 今瀧舞(2)「観客席の空気を変えるダーツがしたい」
- 今瀧舞(1)「ダーツを始めてから、テレビはほとんど見ていません」
- 【Leg4】前嶋志郎 - ダーツバカ一代
- 前嶋志郎(3)「ダーツ3本持ったら、そんなこと関係ないやないか」
- 前嶋志郎(2)「ナックルさんと出会って、人のために何かがしたい、と思うようになりました」
- 前嶋志郎(1)「ダーツ界の溶接工」
- 【Leg3】浅野眞弥・ゆかり - D to P 受け継がれたフロンティアの血脈
- 浅野眞弥・ゆかり(4)生きる伝説
- 浅野眞弥・ゆかり(3)女子ダーツのトップランナー
- 浅野眞弥・ゆかり(2)「D-CROWN」を造った男
- 浅野眞弥・ゆかり(1)「PERFECTで優勝するのは、簡単ではないと感じました」
- 【Leg2】山本信博 - 職業 ダーツプレイヤー ~求道者の挑戦~
- 山本信博(6)「結局、練習しかないと思っているんです」
- 山本信博(5)「1勝もできなければ、プロは辞める」
- 山本信博(4)「ダーツはトップが近い、と思ったんです」
- 山本信博(3)「ぼくだけだと思うんですけど、劇的に上手くなったんですよ」
- 山本信博(2)「余計なことをあれこれ考えているときが、調子がいいんです」
- 山本信博(1)「プレッシャーはない。不振の原因は練習不足」
- 【Leg1】小野恵太 - 皇帝の背中を追う天才。
- 小野恵太(4)「星野さんを超えた? まったく、足元にも及びません」
- 小野恵太(3)「プロなんて考えたことありませんでした。運がよかったんです」
- 小野恵太(2)「こんなに悔しい思いをするんなら、もっと上手くなりたいと思ったんです」
- 小野恵太(1)「試合に負けて、あんなに泣いたのは、初めてでした」
○ライター紹介
岩本 宣明(いわもと のあ)
1961年、キリスト教伝道師の家に生まれる。
京都大学文学部哲学科卒業宗教学専攻。舞台照明家、毎日新聞社会部記者を経て、1993年からフリー。戯曲『新聞記者』(『新聞のつくり方』と改題し社会評論社より出版)で菊池寛ドラマ賞受賞(文藝春秋主催)。
著書に『新宿リトルバンコク』(旬報社)、『ひょっこり クック諸島』(NTT出版)などがある。